へたっぴリーグ・ミニコラム「俺はかくぜ!」 Vol.8

野球のルールを、皆で学習&共有しようよ!   えふすぴばった


去年、「タッチアップ」に関するルールが、取り沙汰されたことがありましたよね?
・・・んで、「野手が、ファンブルした(打球に触れた)時点で離塁OK」と、確認されましたよね?

これが確認される前の事例では、タッチアップが認められず、ランナーアウトとの「試合詳細報告」も、ありました。

・・・へたっぴ(草野球)だからこそ、TV中継されるような高レベルの試合では、あまりお目にかかれないプレーが、続出してると思うんです。
その際、「攻撃側審判の判断に一任」ってことで、丸く収まれば、それで問題無いのですがw

・・・しかし、「野球のルールに即した、適正な判断」を、求めたい気持ちは、あります。
が、「野球のルール」ってのは、「100%頭に入ってる」人っているの?・・・てな位、様々なケースにより細分化された、緻密なモノです。

なので、この「素晴らしき」リーグ内で、「こういう珍プレーがありました」とか、「こういう事例はどう?」・・・的に報告し合い、皆で「あ〜だこ〜だ」話し合った末、「野球のルール的には、こうだよね」という、「結論」に達することが出来ればなぁ〜・・・と、思っています。

・・・要は、「難しい判断(ジャッジ)を経験」したら、報告&検証し、相互理解した結果を、「リーグで共有」しようじゃないか!
・・・という、提案です。

一例(リアルw)

先日の試合。
二死ランナー三塁の場面。

三塁ランナーが、ホームスチールを敢行。
打者は空振り三振。
捕手は、球をこぼし、ランナーにタッチ出来ず。
打者は、振り逃げで一塁に走り出すも、あえなくアウト(で、3アウトチェンジ)。

・・・この場合、「得点は認められますか?」

・・・てな、ややこしい場面がありました。
この時は、「試合後、相手チームとの話し合いにより(・・・というHLB的解決法)」で、事無きを得ました(勝敗を決する点ではなかったので)。

ちなみに、野球規則では

4・09 得点の記録
 (a)三人アウトになってそのイニングが終了する前に、走者が正規に一塁、二塁、三塁、本塁に進み、かつ、これに触れた場合には、そのつど1点が記録される。
【付記】 第三アウトが次のような場合には、そのアウトにいたるプレイ中に、走者(1、2にあたる場合は全走者、3にあたる場合は後位の走者)が本塁に進んでも、得点は記録されない。
 (1) 打者走者が一塁に触れる前にアウトにされたとき。
 (2) 走者がフォースアウトにされたとき。
 (3) 前位の走者が塁に触れ損ねてアウトにされたとき。

・・・とあります。
上記の場面は、【付記】(1)に当たるので、得点は無しです。

「体験した一場面(プレー)」に対して、個人的に調べて納得するだけなら、誰でも出来ます。
が、せっかくの「調べなきゃならんほどの珍しいプレー」だったら、積極的に発信して、みようじゃないか!

・・・こんな感じで、「へたっぴならではの事例」を、報告&検証して、〜相互理解まで行けたら、「攻撃側審判制度」の精度も、おのずとレベルアップしていくんじゃないのかな〜?

・・・と、思っております。
 


Copyright(C)2008. by Hetappi League Baseball. All Rights Reserved